青色申告のために必要な帳簿
青色申告の特典を受けるためには、帳簿の保存が必要となっていますが、どのような帳簿が必要なのでしょうか?
具体的には、仕訳帳、総勘定元帳その他の帳簿が必要となっており、 アフィリエイト事業の場合、これ以外に、現金の動きを記載した現金出納帳を用意しておけば、問題ないでしょう。預金取引は、預金通帳で足ります。
これらの帳簿は、複式簿記により記帳する必要があり、会計ソフトに仕訳を入力することで、自動的に作成されます。
複式簿記とは、1つの取引について、2つの要素を仕訳にしていくという事です。
難しく聞こえるかもしれませんが、あまり深く考えずに、普通に仕訳していれば勝手に複式簿記になります。
例えば、アフィリエイト収入が確定した場合は、
売掛金 / 売上高 ○○○円 という仕訳を起こします。
これは、売掛金という、後でお金がもらえるという権利(資産)が増加し、売上高という収益が増加したという2つの要素を示しています。このように仕訳さえできれば複式簿記になります。
このような仕訳を、すべて集めて表にしたものが仕訳表です。また、売掛金や売上高などの全ての勘定科目をそれぞれまとめたものが総勘定元帳です。
これらを手で記録するか、会計ソフトに入力するか、どちらかが必要です。
すぐにわかるかと思いますが、正直、手で記録していくのはかなり大変です。
青色申告をする場合は、会計ソフトの購入をお勧めします。もちろん、経費で落ちます。
会計ソフトは、仕訳ができればどれでも構いませんが、弥生会計か会計王あたりで良いしょう。
また、仕訳が分からない場合は、少しネットで調べて勉強するか、経理関係の本や簿記3級の本を買って勉強することをお勧めします。
この位の簿記の知識なら、そこまで難しくはありません。ある程度はすぐに理解できると思います。
スポンサードリンク