給与所得の計算 給与所得控除額

 給与所得とは、サラリーマンやパート、アルバイトさんの場合、給与や賞与などの所得を言います。
 給与所得の金額は、給与の収入金額ではありません。

 給与所得の計算式は、
 収入金額 - 給与所得控除額
 となっています。

 経費を使わなくても、「給与所得控除額」というものが収入金額から控除できます。

 給与所得控除額の金額は、下記の表に当てはめて計算します。
 金額が大きくなれば、給与所得控除額の金額は減っていく計算構造になっており、
 低収入の方が、割合的には多めに控除できるようになっています。

給与等の収入金額
(給与所得の源泉徴収票の支払金額)
給与所得控除額
1,800,000円以下 収入金額×40%
650,000円未満の場合 650,000円
1,800,000円超 3,600,000円以下 収入金額×30% +  180,000円
3,600,000円超 6,600,000円以下 収入金額×20% +  540,000円
6,600,000円超 10,000,000円以下 収入金額×10% + 1,200,000円
10,000,000円超  収入金額× 5% + 1,700,000円

 例えば、給与の額面が500万円の場合、上記表に当てはめると給与所得控除額は、
 500万円 × 20% + 54万円 = 154万円
 となり、給与所得の金額は、
 500万円 - 154万円 = 346万円となります。

 ⇒ 法人化した時の税額を試算

おすすめ記事

アフィリエイトの税金

アフィリエイトの税金TOPページへ

スポンサードリンク