アフィリエイトの確定申告義務

 アフィリエイトで収入を得ている場合で、確定申告義務があるかどうかを簡単な具体例で紹介します。ただし、分かりやすくするために、アフィリエイトの所得以外に給与所得しかない場合に限定しており、所得控除の金額が大きい場合、申告義務がなくなるケースもあります。

確定申告義務がある場合

・サラリーマンで、アフィリエイトの所得が20万円超となった場合
・アフィリエイトが事業所得に該当する人で、青色申告控除(65万円の優遇)を受ける場合
・専業主婦でアフィリエイトの所得が38万円超となり、基礎控除以外に所得控除がない場合
・パート(アルバイト)をしている主婦で、パートの収入から給与所得控除額(最低65万円)を控除した金額とアフィリエイトの所得の合計が38万円超となる場合
※アフィリエイト専業、学生の場合は、主婦と同様です。

確定申告義務がない場合

・サラリーマンで、アフィリエイトの所得が20万円以下の場合
・専業主婦で、アフィリエイトの所得が38万円以下の場合
・パートをしている主婦で、パートの収入から給与所得控除額(最低65万円)を控除した金額とアフィリエイトの所得の合計が38万円以下の場合
※アフィリエイト専業、学生の場合は、主婦と同様です。

おすすめ記事

アフィリエイトの税金

アフィリエイトの税金TOPページへ

スポンサードリンク