事業所得と雑所得の違い

 事業所得の金額と雑所得の金額の計算方法は、「収入金額 - 必要経費」であり、どちらも同じです。
 では、事業所得と雑所得の違いは何なんでしょうか?

 事業所得は、青色申告を選択することができます。雑所得に該当する場合は、青色申告は選択できません。
 青色申告には色々な特典があります。

 事業所得の場合、事業税がかかる場合があります。雑所得には事業税はかかりません。

 また、アフィリエイトでは必要経費があまり必要ではないため、あまり考えられませんが、事業所得はもしマイナスになった場合、マイナスを他の所得(例えば給与所得など)から控除できます。
 他の所得からマイナス出来るという事は、他の所得で税金が発生していれば還付されることになります。

 雑所得の場合は、マイナスだったとしても他の所得からマイナスすることはできません。ただし、雑所得の中では相殺する事が出来ます。

 事業所得であれば、赤字と相殺できるからといって、大したアフィリエイト収入がないのに、アフィリエイトを事業所得にして、レビューのために高額の商品を買いまくり、それを必要経費とし、事業所得をマイナスにして給与などの他の所得と相殺させるという方法が思いつくかもしれませんが、税務署に「事業所得とは言えませんね」と否認されるでしょう。

おすすめ記事

アフィリエイトの税金

アフィリエイトの税金TOPページへ

スポンサードリンク