アドセンスの消費税
グーグルアドセンスの収益には消費税はかかるかどうか?
グーグルアドセンスに消費税がかかるかどうかは、正直言って微妙だと思います。
おそらく税務署職員の見解によって、180度変わってしまう可能性もあるのではないでしょうか?
消費税の納税義務者または、納税義務者になりそうな方で、アドセンスで相当な収益がある方は、絶対に、所轄の税務署にアドセンスが課税なのか、不課税なのか、輸出免税なのか確認をもらっておいた方が良さそうです。
確認をもらった時は、相手の部署、何課の誰で、いつ、どのような回答内容だったか、証拠として記録を取っておきましょう。
仮に後で、税務署に指摘されて納税者に不利になった時に、このように回答をもらったという証拠をもらっておけば、払うべきだった消費税は支払うことになるかもしれませんが、加算税や延滞税は、おまけしてもらえるかもしれません。
ここからは、個人的な見解を記載します。この見解により判断して、損失が発生したとしても、一切責任をとることはできませんので、ご了承ください。
結論から言うと、グーグルアドセンスは、輸出免税に該当すると思われます。
課税売上には加算されますが、免税なので、消費税はかからないという取引です。
平成26年2月6日追記 入金元がグーグルインクからグーグル㈱に変わっていました。アドセンスの消費税は課税取引に該当しそうです。
アドセンスの消費税 詳しくは・・・
ここから先は、専門的な話になってしまうので、読みたい方だけ読んでみてください。
⇒ アドセンスの消費税 根拠
税務署へ相談の際に、グーグルとの契約内容や、このHPの内容を印刷して持って行っても良いでしょう。
税務署に相談した結果を、連絡していただけると助かります。税務署によって見解も変わる可能性がありますので・・・
また、実際に税務調査でこのように指摘されたなど体験談がありましたらご連絡いただけると非常にうれしいです。
スポンサードリンク